ヘッダー

休息日の波

partition

7月20日 晴れ E6~12m

明日はマウイで人気のパドルレースにエントリーしているので

身体を休めるために

今日の海は休みの予定が

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

 朝波をチェックすると

潮が上げると良くなりそうで

隣のビーチまで波を見ながら散歩

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やはり 昼前に潮があがってくると波がまとまってきた

石垣のリーフブレイクと似ているパターン

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

 風が強く時々強烈なブローに飛ばされそうになるけどいい波

 

 

bg6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

bg5

 夕方風が落ち着いたら

もう1ランド入ろうと思ったけど

風はおさまらず

明日のレースに備えて食料の買出しに

 

bg7

この夕景をつまみにサプリメントタイム

今日もいい日でした

Mhalo

partition
partition

SUP・Surfing

partition

7月19日 晴れ 29度

bg2

 今朝は珍しく無風

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 意外と珊瑚が元気でびっくり

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 海からあがって庭の芝に散水しているスプリンクラーからの

スプレイが心地良い

 

bg5

 午後から潮が上げてサイズアップ

マリコランをキャンセルして再びパドルアウト

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 サーファー二人と自由な波乗り

サイコウ~~!

 

bg3

海からあがると波を見ながらサプリメントの補給

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夜はみんなでエディー・アウカウの映画へ

もうすぐ満月ですね

Aloha

partition
partition

続くサウス・スエル

partition

7月19日 晴れ 29度 E8~6m

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 今日も午後のシャトルでマリコランへ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 世界中からSUPパドラーが集まって

ケリーのシャトルも忙しい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Lina

カナダのSUPレースチャンピオン

ダウンウインドは馴れていないけど

マウイ~モロカイも完走

カナダでは6日間走ったり

バイクに乗ったり

川をカヤックで漕いだり

道の無い山を地図とコンパスだけで走破する

アドベンチャーレースの選手

今日も一時間ランをしてからのダウンウインド

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 カヌークラブは今日も子供たちで熱気に満ち溢れてた

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

bg8 

 マアラエア

 

bg6

 

 

 

 

bg7

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 日没前にワンラウンド

初めは貸切

風が入っていたけど

いい波でした

 

bg10

今日もいい日でした

Aloha

partition
partition

南からのスエル

partition

7月17日 晴れ 29度 E8~12m

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午後からマリコランへ

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 Tomo

Nagamatsu

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 Nagamatsu

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 カフルイハーバーで風が向かいになるため

大型船の陰で風をかわす

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 カヌークラブは子供たちの練習

 

 

bg10

 朝方のマアラエア

 

bg11

 風も入ってパキパキ

 

 

bg13

 Freight train

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 夕方は少し風も落ち着いてきた

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 いい波ですね

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 Ogasawara

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暗くなるまで楽しみました

 Mahalo

partition
partition

波はサイズアップ

partition

7月16日 晴れ 29度 E3~12m

 

 今回はマウイで波を全く期待していなかったので

嬉しい誤算

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 今朝は昨日より少しサイズアップ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

時々強烈なブローが波のスプレイで虹を作る

 

 

 

 

 

bg8

 夕方から少し風がおさまってきて

 

bg9

 セットは胸

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おじちゃんサーファー

カイレニー似のヤングSUPer

夕方は3人で波をシェア

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夕日でハレアカラが赤く染まる至福の時間

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日もいい日でした

明日はサウスのスエルが入る予報

楽しみです。

Mahalo

partition
partition

マアラエアの波

partition

7月15日 晴れ E6~10m 29度

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

部屋の前で最近毎日波が割れていて

何時も気になっていたので

今朝はここでパドルアウト

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 おいらがステイしている目の前

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 コンスタントにハラくらいのファンウエーブ

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 今朝のハレアカラ

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 一人で貸切なので1時間で終了

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 午後からキャリーのシャトルでマリコベイへ

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 キャシー

ビル・フット、シェープの14F

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 Chuck

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の風は少し弱かったけど

良いグライドしてくれました

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Mahalo

 

 

partition
partition

マリコラン

partition

月14日 晴れ 29度 E5~10m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 今朝もすばらしい夜明け

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ハレアカラ

 

 

bg8

 日曜日なのでカヌーチームが練習

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ダウンウインドに向かうOC1の人たちも

カフルイのカヌークラブで集合して

トレーラーでマリコベイまで向かう

一人で車からボードを降ろしていると

さりげなく手伝ってくれたりしてみんな親切

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 マリコベイ

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 Sonni ヨーロッパチャンピオンで早い

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 いろんな人たちがダウンウインドを楽しむ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ハーバーの中では初心者の子供たちも

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 夜はタカさん家で

今日彼がジョーズで素もぐりで魚を捕ってきたので

それを皆でご馳走になる。

ジョーズを潜ってみると

リーフの地形がおもしろいらしい

与那国の海底遺跡みたいなところがあって

割れるところの水深は15mくらい・・凄い

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トレーニングと漁を兼ねて捕れたてのイラブチャーとレッドスナッパー(鯛)

新鮮でもちろん美味い

そのほかに友子さんのサラダ

カナさんの手料理はみんなセボン・セボン

ヒロさんとおいらは飲んで食べるだけ

ご馳走様でした。

そしてユウジくんとマナちゃんにも会えた

Aloha

partition
partition

ウインド・サーフィン

partition

7月13日 晴れ 29度 E7~12m

bg7

 夜明け前に波と風をベットルームから

マーラエアをチェック

この部屋が何処か秘密にしておきたいので

教えないヨ(笑)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 風が不安定な朝だったけど昼前には

安定したトレードに

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

ホキーパのパビリオンでワンラウンド

サーフィンともくろんでショートを車に乗せて向かうも

今日は週末だったので

サーファーで混んでいた

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ダウンウインド用のボードを保管していただいている

オガチャン&ジュリーの家へいくと

丁度ウインドのセッティング中

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 家の前はウインド・カイト・SUPダウン・ウインド

風が無いときはサーフィンの環境

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 いったんキヘイ方面に行き

丁度キヘイコーストをダウンウインドして帰りの

ヒロさんと道ですれ違い一緒にコウノスケさんのところへ

コウノスケさん所有のモロカイ~オワフのレースボード

SIC-MAUI 17Fをお借りしてきて

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 再びオガチャンの家へボードを保管に行くと

イイ風ふいてるよ・・ちょっとウインド乗っていけばの一言で

ウインドにトライ

(実は昨日ホキーパで

ウインドもいいな~と見ていたので)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ジュリーのセッティングでセイリング

わずか数往復だけだったが

海にちょこっと入るだけでも

その日がいい一日になるから

海のエネルギーは凄い

Mhalo

partition
partition

石垣島は台風7号

partition

7月12日 晴れ 29度 E5~12m

 bg9

 日が昇る前にSUPで一人波を楽しんでる人が

 

 

 

 

 

 

 

bg8

 

 

bg10

 日の出

少しずつ風が入って来たので

 

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ラニアポコに

ここは風も無くグラッシー

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 パドルアウトするとタイマイのまだ子供

HONU(亀)はハワイでは海の守り神

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 八重山は台風の右半円に当たり吹き返しの暴風が強烈だったはず

この亀吉くんにあって一安心

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ウエストマウンテンから日が昇るころに人も増えたので終了

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

丁度海からあがったばかりのヒロさんとカナさんで

コウノスケさんのレストランKono’sでモロカイレースのランチミーティング

前回2月にマウイ来たとき

ヒロさんからモロカイ出るんだったら

俺がエスコートボートに乗ってもいいよ

の心強い一言でエントリーするのを最終決定したんだね。

そのあとボートの手配からモロカイの宿などなど

すっかりお世話になったしだいです。

 

 

 

 

 

bg11

 今日は身体のメンテナンスの日なので

午後はオフにしてホキーパをチェック

最近ウインドは殆んどやらないけど

 

 

bg12

 良い風入ってました

 

bg13

 波はサイズダウンもエアーには十分

 

bg14

 ウインドもいいですね

Mahalo

 

partition
partition

安定した貿易風

partition

7月11日 晴れ E10~12m 28度

bg14

 今朝も夜が明けると部屋からハレヤカラがくっきりとみえ

すでに風が入っている

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 今日は11時のシャトルでマリコ湾まで

マウイではこの時期、毎週末ダウンウインドレースがあるので

世界中のSUPパドラーが集まってくる

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 今日はトモとマリコからパドルアウト

しばらくすると見えなくなった・・流石早いね

おいらは昨日より7分短縮

伸びしろがあるので毎回楽しい(笑)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 マリコから風下のカフルイハーバーまで16km

カヌークラブのビーチで終了。

ここは駐車場はもちろん水やシャワーなど

我々ビジターも無料で使わせてもらっている。

大型船の港内にこのビーチがありカヌークラブがある環境

北東の大きなスエルが入りアウトのリーフがクローズすると

港内で割れる波に

サーファー・ボディーボード・ロング・SUP・カヌーなどで

みんなで波をシェアして楽しむ

日本は全国どこに行っても同じ様な港の日本

石垣島にもこんな港が欲しね

 

 

bg4

こちらも風を利用した釣り

 マアラエアの防波堤から釣り糸にゴミ袋を膨らませて

餌をつけた針を沖合いに強風で流して魚を釣る方法

ハワイアンのおっちゃんはカイトフィッシングって言ってました。

(確か大東島でも同じような方法で釣りをしてたかな?)

 

bg5

夕方・・部屋の前の波は風が入ってる

左の波にはボディーボーダーが2人

夕方友子さんの家でタカさんと久しぶりに再会

ランディーたちと色々と面白い話で盛り上がり

和食をいただきました。

今日もいい日でした

Mahalo

partition
partition
space