1月11日 ENE8~10m 曇り 20度
北からのイイ風が続いている石垣島
昨日はKITE7m、今日は9mでジャスト
海面も干潮フラット
水深10cmのゲキ浅リーフをクルージング
久しぶりのKiteは楽しい
筋肉は1時間で悲鳴をあげちゃいました・・・トホホ
いい波も入ってましたよ
今日もグラシアス。
1月10日 NE7~10m 曇り 17度
今日も最高気温17度、
寒いので
カンムリワシ君も動きが悪い
波はまとまってグラッシー・ファンウエーブ
ここからパドルアウト
SUPメンバーも楽しんでましたよ
隣のピークはサイズもあってチューブ
わお~~!
今日もグラシアス
1月9日 NNE6~8m 曇り 17度
Kabiraはウインディ
カイトかなと思ったが寒い
波をチェック
望遠レンズで・・ウフ♪
今日はチャポリンとサーフィン
楽しい波
イエ~~イ
グイ~~~ン
リッピング
最高気温17度で寒いワン
ウルマ・君鼻水がたれてます(笑)
1月8日 NNE8~12m 小雨 20度
今日は冷えて雨でヒヨドリ君は
雨や鳥
ワンコもシエスタ
いい波
あがや~~!
セットの波
いい波です
島の売店
寒くなると野菜が育つのです
この看板は奥深い・・笑い
カンヒザクラ開花
1月7日 E7~4m 晴れ・曇り・小雨 23度
イイナミでした。
海は今日もクリスタル
挨拶前に
インサイドもぱきぱき@Maqi
魅せられます
わお~~~笑い
テイクオフ@Syuzo
クールダウンはレインボウで
1月6日 NE5~8m 曇り・小雨・晴れ 24度
今朝のヒヨドリくん、
よほどおなかが空いていたのか栴檀の葉を食べている
1mの距離まで再接近
曇ったり小雨だったり晴れたりの忙しい天候
波はラインナップで入ってくる
今日はSUPでパドルアウトすると
釣りをしているセイリングボートに遭遇
やはりマストが立っている船は気になります。
ボトムタ~~ン。
テイクオフ
インサイドセクション
センセイ
手前の波は小さいが掘れていて激浅
なんと言ってもこのクリスタルなブルー
この海に癒されますね。
再びここがサイズアップして
しばらくソロ・セッション
今日もサイコウ~~~!でした。
グラシアス
1月5日 NE4~6m 曇り 22度
一昨日からのスエルがまだ残り風もシフトしたので
今日もいい感じ
ラインナップして次々と入る波
今日は久しぶりにショートでチャポリンと
途中から充電切れ
パドル筋が悲鳴を上げてテイクオフが遅い
今日も課題がみつかる・・・あれ~!毎日見つかるね!
だから面白い・・・笑
途中日差しもでて暖くなってきた
今日も宇宙と交信
フィニッシュまで!
この角度から見ると
ヌーサ・ヘッドの一つ奥にあるティー・ツリーPに似てるかな?
いいね~~!
島の至る所に自生しているツワブキの花は今が満開
ツワブキの茎は食べると美味しいらしい
1月4日 NE5~7m 曇り 20度
セットの間隔は長くなったが
まだまだ十分なサイズが入っている
浅いけど風は軽いオフでクリーン
アウトからセットを捕らえて
次のセクションへ
第3セクションでチューブイン
激浅リーフまで・・・!@Naozo
SUPメンバーも平和な波で今日もニコニコ
初詣・富崎観音堂へ
今年も皆さん、いい波に乗れますように
1月3日 NNE10m 小雨 18度
夜半から波のサイズはあがったが
朝から雨なのでのんびりして
海に向かうと
風の影響はほとんど無く
いいい波が入っていた
すでに潮も浅く今日は休息日に
皆いい波に乗って家路へ
明日が楽しみです。
1月2日 E5~6m 晴れ・曇り 22度
朝波をチェックも一気にサイズダウン
でも、静かなすばらしい夜明でしたよ
昨日より気温も上がって暖かい
SUPでチャポリンとパドルアウト
みんな、新年の挨拶を海で
今日のベストウエーブ
メジロ君