ヘッダー

アイランドスタイル

partition

5月11日 ENE 晴れ 29℃

今日も波チェックはここから


風がかなり入っているので

風に吹かれながら波に乗りましょと

風上側のビーチからパドルアウト


アウトでガンちゃん達と合流



しばらくここで楽しんで


マグロ君と二人で風に吹かれて風下に向かう


オオハマくんかな

ここで少し遊んでから


さらに風下に向かうと

カイトでスティーブ登場


カイト大好きスティーブはニコニコ


リーフのインサイド


無事に到着して小川で水洗い


波付きSUPクルージング

も楽しかったですよ。


仕上げはランチに八重山そば

ちばな食堂

このボリュームで350円

今日もありがとう

グラシアス

partition
partition

チャポリンサーフィン・島レモンと恵みの雨

partition

5月10日 NE4~6m 晴れ曇り 27度

今日は北からのうねりが入ってきた


何処に入ろうかな?



良さそうだな



イイ波も入ってくる



結局ここから降りて

久しぶりにショートボードでパドルしたら

肩がカクカクしていた


少し雨が降ってくれて植物にはありがたい


昨日も降ったがもう少し足りないな


季節外れのレモンの花が開花



2月に開花して果実がゴルフボールサイズまで成長

これから台風に耐えた果実はセボン、セボン


グラシアス

partition
partition

の~んびりSUPサーフィン・ヒヨドリ君のカップルとこの家は?

partition

5月9日 SW4~N6m 曇り一時雨 28度

そういえば去年のマウイのカナハもこんな感じだったね!とマー君と話しながら

の~~びりとセットを待つと間隔は長いがイイ波が入ってきた

少し潮が引いてくるといい具合に掘れてきた

気が付けば、マーくんは5時間、おれも4時間近く入っていた。




海からあがると丁度前線通過でスコール

そのあとは蒸し暑いので

ヒヨドリ君のカップルも泳ぎに来た


最近は勢いよく飛びこめるようになって


顔もしっかり水中に入れて成長している


息継ぎ限界ブアハ~~!


あわてて飛びあがり


グルシカッタ~~!

こんなことを繰り返して水遊び

子供のころを思いですのでした・。


その横にこの間から巣を作ってるんだけど

今日確認したら卵を7個産んでいた

去年は巣を見つける前にこの木を剪定してしまい

彼らは子育てを放棄したので今年はこのままにしておくので

上手く育つといいな

でもヒヨドリ君達の巣では無い様だな・・・?


今日もグラシアス。

partition
partition

川まで海を散歩・5.8(ゴーヤ)の日

partition

5月8日 S4m 晴れ 28度

今朝はメジロ君がブエノスディアス


風は南風で

それほど強くなくそよそよ吹いているが

きょうは日中暑くなりそうなので

早めにパドルアウト


岬を超えると少し向かい風が強くなってきたが問題なく


川まで漕ぎ


川の中に入ると今日は連休も終わって

誰も人が居ない


静寂・・・・鳥の囀りと微かな風の音の世界

そのあと

帰りは南風に押された帰ったきました


今日はゴーヤ5.8の日だが

我が家のゴーヤはまだまだ小指の太さにも成長していない大きさ

台風が来る前に収穫できるかな


今日もグラシアス。

partition
partition

梅雨はどこへ

partition

5月7日 SE4m 晴れ 28度

カンムリワシ君は朝からやってきたが


カメラのシャッター音が気に入らないのか

ご機嫌が悪い


梅雨はどこに行っちゃったの~~?

ってゆうぐらい今日も天気がいい


暑くなったので最近よく水遊びにくるツバメ君


今日は色々と雑用

明日はどんな日になるかな


グラシアス。

partition
partition

久しぶりのファンウエーブ・SUPサーフィン

partition

5月6日 NE1~4m 晴れ 28度

少し遅い時間から海へ

思ったより風もなくアウトはきれいに波が割れている


天気は快晴ほぼ無風


セット胸ライトもレフトもきれいに割れる波


梅雨はどこへ・・・?

ティーダカンカンで水が気持ちいいですね


おもとトンネル付近はイジュが満開



ガサミをいただいたので

ガーリックで炒めた

サイコーにおいしいオイC

今日もありがとう。

partition
partition

SUPキャンプ・スーパームーン

partition

5月5日 NE2~5m はれ 28度

この朝を迎えられるだけでも

今回のキャンプは良かったな


たまりませんね


しかも


波付きですよ


サーフチームも集合



今日も梅雨だとゆうのに快晴


いや~楽しかったですね!


今日もグラシアス

partition
partition

SauvageとSUPで洋上ミーティング・SUPキャンプ

partition

5月4日 NE1~4m 曇り 25℃

朝早くハーバーにソフィーとディディエに渡したいものがあったので

Sauvegeを見送りにいくとすでに防波堤の外で

メイン・セイルを上げているところだった。


せっかくだから何とか渡したいので車で海岸道路を走りながら

彼らのヨットを観察していると

初めての海でも危険なところはしっかり避けて

無駄な走りをしていない。

(ソフィとディディエは世界中の海それもあまり人が入らない

南極やアラスカ、パタゴニア等を得意としているプロなんだから)

彼らの航行しそうな航路に急いでSUPでパドルアウトしてみることにした。



パドルして20分ぐらい沖に行くと

読みは的中で


しばらくすると私に気づいてくれたようで

進路を少し変更して近づいてきてくれた

彼らから見るとSUPの上に人が立っているのなんて

針ぐらいにしか見えないのに流石ですね



無事に渡してボンボヤージ

来年の4月には南太平洋にいるから

遊びに来てね~~~

石垣にも帰ってくるわ~~と

短い会話をしてさよならでした。




アディオス、アミーゴ


夕方からSUPメンバーでキャンプだが

風が強いのでダウンウインドしようと

車にボードを積んで風上のビーチへ

始めたばかりの人もいたが自分の限界を知っておくのも良い機会なので

ここから皆でパドルアウト


リーフの外はかなり荒れていて

サーフポイントは頭サイズの波も入っていたので

途中波で少し遊んで

無事に皆さん完走でした。


手分けして薪を集めをしたりして



ファイヤーーー!

初めはビールのおつまみから

そのあと牛のテイルスープ(フォトが無いので残念)から始まって


美味しい・ボーノ・セボン・セボン

準備してくれた皆に感謝です


サプリメントもったっぷり

楽し友と夜は更けていくのでした。

グラシアス。

partition
partition

カスタム・クリアランス等

partition

5月3日 NE5m 晴れ 28度

今年のプルメリアは葉より花が多いくらい

山の緑も鮮やかなのは去年台風の影響が少なかったからかな・・?


今日も梅雨いりしたとゆうのにティーダカンカンで暑い

(昨日の写真)

ヨットで来ているソフィとディディエと色々な話をしながらランチ

彼らの話を聞いていると尽きることが無い

この後アラスカでチャーターヨットの仕事が入っている

人の行かない島や湾に碇泊して山に入ったりするらしい

今回でアラスカは7回目のクルーズとのこと

明日の早朝出港なので今日のうちに

税関などの手続きも終了。


夕方クイナ親子が泳ぎに来ていたら

猛禽類のチョウゲンボウが雛を狙いに来た(右上の柱)



あわててクイナの親鳥(右)は場外に逃げて心配そうに鳴いているが

雛はなかなか上に上がれない


網で救助して無事でしたよ。

グラシアス。

partition
partition

プチボートトリップ・Yacht Sauvage

partition

5月2日 SW3~NE6m 晴れ 28度

ソフィとディディエの船Sauvageに行くとランチを食べましょうと


フレンチ風チャンプルを作ってくれてこれをいただき


そのあとボートで波乗りへ

ソフィーはショートで


ディディエはSUP


あいにく風が入ってジャンクでしたが楽しかった


夕方から彼らの船でBBQ


石垣に来る途中で釣ったマヒマヒのBBQと

チリから南極、南太平洋、オーストラリア、バリ、タイなどを経て

運ばれてきたチリワイン

セボンセボン・デリシオーソ!


怪しいダンサーも登場して夜は更けるのでした

グラシアス

partition
partition
space