7月31日 E2~4m 晴れ 33℃

今日も早朝スタート、スタンドアップパドル
タロウ君、
少し遅れてオバマ島リベラ酋長も登場
波は昨日よりまとまってイイ波で
楽しかった。

暑い日ティーダカンカン

台風9号の動きが気になりますね
色々な意味で・・・・

スコールが少しだけ水分を与えてくれたが
まだまだ足りないので
台風の雨も歓迎ですネ

今日も海に波に感謝です
グラシアス。
7月30日 ESE3m 晴れ 33℃

今日から朝の潮で
日の出前にパドルアウト

波はまだまとまっていないが
選べば楽しい波が来る

タロウ君ウオーキング

山形から贈り物
ブルーベリー
そのまま食べても
ヨーグルト
パンケーキ
ゼラード
美味しいオシシイの◎

ティーダカンカン暑い日でしたね

今日もイイ日でした
海に波に感謝です
ありがとう。
7月29日 ESE3~5m 晴れ 33℃

早朝涼しい時間にハルサー

今日もティーダカンカン暑い日
午後から月末で色々と済ませたので
明日の波に期待です

少し雨もほしいのだが
シーサー君も暑いよネ!

家に帰ってくると
我が家の手作り餃子
ハルサメ&島レモン塩漬ドレッシングサラダ
美味しいオイシイの◎
オリオンセレべッサー&スペインビーノ
明日もイイ波に乗れるかな

今日もイイ日でした
ニーファーユー、ありがとう。
7月27日 ESE6~7m 晴れ 32℃

東の海へ
風はそれほど強くなくオンショア

サイズはあるがまとまっていない波

オバマ島リベラ酋長も登場


今日も海と風、波に感謝です。
カイトは慎重に安全に楽しみましょう。
7月26日 ESE5~8m 晴れ 33℃

ダートな道を通って行くと

海が開けてくる

マー君が鮮やかなカイトを揚げると

ウシ君達がカイトに興味を持ったのか
何処からともなくビーチに集合してきた

スコールが通り過ぎてイイ風になってきたので
クルージング

明日は雨かな

今日もありがとう
ニーファーユー
7月26日 SE5m 晴れ 33℃

sugar-apple(釈迦頭)
我が家の庭に野鳥が種を運んでくれて
生えてきたシャカトウの木に
今年は5個ほど実が着いた

ショウジョウソウとゆうそうです
ポインセチアに似てますね

ティーダカンカン今日も暑い日
暑いので水遊びした後
ビーチをチェックも
カイトには弱くスタンドアップには強い微妙な風

明日はどんな風と波になるかな楽しみですね
今日もグラシアス。
7月25日 S3~5m 晴れ 32℃

バニラアイスに
無人売店から購入した
パッションフルーツをトッピング
美味しいオイシシイの◎
ウーン・・・やめられません
おかわり!!

今日いただいたマンゴ
趣味で作っている方から頂いたのだが
一つ一つが個性的で今にも動きだしそうな
ぐらい新鮮で完熟

木から熟して食べごろ
石垣島に住んでいて良かったな
美味しいオイシイの◎

少し雨も降ったが
もう少し雨もほしいですね

今日もありがとう
明日は風も波もあがる予報ですね。
7月23日 弱風 晴れ 32℃

早朝涼しい間に芝刈り

マンゴウ
殆ど市場に出てないワイルドな味
香りも味もアップルマンゴウより強く
大好きなマンゴウ

ほぼ無風波も小さいが
午後からマー君と軽くSUPでクルージング

珊瑚も多く豊かな海でした

ティーダカンカン
雨が少ないのでヒマワリも頭を垂れている

今日もイイ日でした
海に感謝です
いつも自己満足型ブログにきてくださって
ありがとうございます。
7月23日 ほぼ無風 晴れ 32℃

今日は朝から風がほとんどう吹いていないが
波もサイズダウン

木で完熟の食べごろをいただいてきたので
これで充電明日からパワーアップ

海面も鏡のようで暑いのでポチャリンと
海に三点セットでシュノーケリング

鮮やか

ニモ君一家は今日も元気

ウエイブ

明日は波があがるかな楽しみですね
今日も感謝ありがとう。
7月22日 無風 晴れ 32℃

ビーチのヒルガオ

今日は久しぶりに石垣島の北の海に入ってみた
巨大サメが住むとゆうチャンネルも
水もクリスタル珊瑚も元気だった
波のサイズは小さいが海がイイと気分も爽快

最近石垣島は雨が少ないので
ヒヨドリ君ものどが渇いて
暑いのか泳ぎに来た

今日もイイ日でした

海に感謝です。